MENU

[血液浄化療法]

血液浄化療法とは?

血液浄化療法は、血液を体の外に取り出し、病因物質(コレステロール、ウイルス、有害物質)を取り除いて、体に戻す治療法です。目的は健康状態の維持・改善することで、「究極解毒抗老化療法」ともいえます。
近年、二重濾過血漿交換療法(DFPP療法)は日本でも健康維持分野に活用されています。DFPP療法の機器の進化に伴って、健康な方が血液浄化療法を受けても副作用はありません。血液透析の血液浄化技術は、血液の中の不純物を除去すると同時に、有用物質も一緒に除去してしまうので副作用もあります。現在健康維持で利用しているDFPPの機器は濾過膜が進化し、血液の中の不純物だけを除去し有用物質は最大限残します。

[血液浄化療法]血液浄化療法

血液浄化原理

血液は血球と血漿からできていて、脂質とタンパク質を結合したリポタンパク質があります。リポタンパク質はLDL(低密度リポタンパク質)とHDL(高密度リポタンパク質)があり、LDLはコレステロールを肝臓から筋肉などに運びます。HDLはコレステロールを肝臓以外のところから肝臓まで運びます。血液の中のLDLが高くなると、余分なLDLが血管に付着し、動脈硬化の原因となります。DFPP療法は血液を体から抽出し、低密度リポタンパク質(LDL)を除去してから、濾過した血液を体内に戻します。

特徴

1. 血液の中の高分子を除去する
・高分子=コレステロール、大分子蛋白(線維状タンパク質,IgMなど)
2. 血漿粘度が下がる
・粘性に支障が出る物質を除去し、血漿の粘度が下がる

血液浄化適応者+抗老化を求める人

  • 高脂血症
  • 組織壊死
  • 高血圧
  • 動脈硬化
  • 糖尿病
  • 狭心症
  • 冷え性
  • 心筋梗塞
  • 間欠性の下肢の痛み
  • 脳卒中
  • 体の痛み
  • 弾性動脈
  • 下肢潰瘍
  • 頸動脈狭窄
  • 老化が早い
  • タバコ依存

血液浄化頻度

血液浄化の治療は一回だけの治療でも効果が出ますが、
理想な頻度は半年に一回または年一回が推奨されています。

お電話でのご相談・ご予約
092-409-7318
受付時間 月曜~金曜 9:00~18:00
メールでのご相談・ご予約
お問い合わせフォームはこちら

※混雑時はつながりにくい場合がございます。あらかじめご了承ください。メールでのお問い合わせに関しましては、通常営業日に順次メールにてご返信させていただきます。  回答をお電話でさせていただく場合や、お問合せ内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。