MENU

[遠隔診断医療]

特化型遠隔診療(BIT-BITAS内面健診)

地域医療機関や介護施設の
特化型遠隔診療(BIT-BITAS内面健診)ICTシステムの提供

在宅診療1
ICTオンライン診療システムのみ導入
在宅診療2
ICTオンライン診療 + (BIT-BITAS)実費診療システムの導入
療養病床入院患者の内面検診自由診療
(BIT-BITAS)内面健診システム導入
介護施設入居者の内面検診自由診療
(BIT-BITAS)内面健診システム導入
未病高齢者の囲い込み
(BIT-BITAS)内面健診サービスヘルスケアシステム提供
健康保険組合への内面検診の自由診療
(BIT-BITAS)内面健診サービスヘルスケアシステム提供
運送企業への内面検診の自由診療
(BIT-BITAS)内面健診サービスヘルスケアシステム提供

[遠隔診断医療]病院・訪問診療医の患者の特化型遠隔診療(BIT-BITAS)ICTシステム

特化型遠隔診療(BIT-BITAS)ICTシステム

Apple製品+BIT生体センサーで測定した情報をBITAS(解析ソフトウェア)で解析しICT映像会話機能で診断します。これにより遠隔での毎日の健康状態(脈の乱れ、心拍数、糖尿病のリスクなど)心身の状態(自律神経のバランス、ストレスチェック、睡眠の質など)体の状態(歩行バランス、活動量など)の管理改善が可能となります。

Apple機器使用の最新ICTシステム

医療機関の遠隔診療・看護・介護の小規模包括ケアICTネットワーク

医療機関の遠隔診療・看護・介護の小規模包括ケアICTネットワーク

ipadと生体センサ-(BIT)(看取り)使用
特化型遠隔診療支援ICTネットワークシステム図

ipadと生体センサ-(BIT)(看取り)使用特化型遠隔診療支援ICTネットワークシステム図

  • ・介護人が患者の状況を遠隔で医師に映像会話を行い、医師の指示を受けれる。
  • ・医師はカメラで患者の様子や患部写真を確認しデータを医療情報サーバーに保存する。
  • ・生体情報センサーによるバイタルデータの蓄積と管理。
  • ・生体センサーで患者の異常が確認できるので緊急時の対応ができる。
  • ・医師が患者の様子を見ながら遠隔での映像会話、診察ができる。
  • ・必要な患部映像を静止画像としてタを医療情報をサーバーに保存する。
  • ・生体センサーで患者の異常が確認できるので緊急時の対応ができる。
  • ・遠隔死亡診断に使用する。
  • ・患者のバイタルデーターを蓄積し診療に使用する。

操作1. 双方向コール映像会話操作

双方向コール映像会話操作

  • ・患者の様子を医師と映像会話できる。
  • ・生体数値(心拍・呼吸数・体温)と患部写真をを病院へ送信し指導をうけれる
  • ・看護作業や医師の所見を入力しクラウドで集計処理する。
  • ・医院から患者の様子を見ながら遠隔で映像会話、診察ができる。
  • ・患者の様子を映像で見ることができる。
  • ・必要な患部映像を医療情報をサーバーに保存する。
  • ・生体センサーにより患者の異常が連絡されるので患者の様子を映像でみて対処する。
  • ・遠隔死亡診断に使用する。
  • ・患者のバイタルデータを診断し診療に活用する。

[遠隔診断医療]病院・訪問診療医の患者のICTシステム

介護施設のデジタルナースコールICTシステム(PALCOM)

介護施設用のPALCOM5つの特徴

  1. 1.入居者とヘルパーとのナースコール映像会話で安心
  2. 2.ヘルパー室から居室の入居者を映像で確認
  3. 3.入居者の生体センサーで健康異常の把握と映像での確認
  4. 4.家族と入居者とのライブホン会話(外部との接続)
  5. 5.ヘルパーと専属医との映像による医療連携強化

救命救急ICTネットワークシステム

安心と適切な処置・判断 救命率向上ネットワーク

安心と適切な処置・判断 救命率向上ネットワーク

  • ・映像、画像撮影で患者の状態をリアルに管理
  • ・救急車への適切な処置のアドバイス
  • ・適切な受け入れ準備
  • ・病院(医師)からの適切な処置のアドバイス
  • ・患者への安心感

操作1. 双方向コール映像会話操作

操作1. 双方向コール映像会話操作

  • ・介護人が患者の状況を遠隔で医師に映像会話をし、医師の指示を受ける
  • ・医師はカメラで患者の様子や患部写真のデータを医療情報サーバーに蓄積する
  • ・患者の様子を映像で見ることができる
  • ・必要な患部映像を静止画像として保存できる
  • ・通常の電話と同じく音声会話もできる

操作2. ナースコール(緊急呼出)、安否確認、ビューキャン・ビューワー操作

安心と適切な処置・判断 救命率向上ネットワーク

安心と適切な処置・判断 救命率向上ネットワーク

[遠隔診断医療]次世代ライブホンICTネットワークシステムBIT生体センサー

BITとは?

BIT: Bio Information Tracer(生体情報追跡装置)

生体情報追跡装置

BITの特長

  1. 1. 超小型のウエアブルタイプ (装着が簡単)
  2. 2. S/N比の優秀さと波形の忠実さ
  3. 3. 超極少電力消費→長時間継続使用(最大1週間)
  4. 4. 防水性 (シャワー、お風呂等もOK)
  5. 5. カスタマイズ機能として、ファームウェアに書き込みが可能
  6. 6. プライバシー保護機構の充実
  7. 7. 極めて多様な利用方法
  8. 8. etc.

※無線タイプは、現在、2.4GHz無線帯を使用。他のBLE対応版を開発中

脈拍・体動の異常を検出し、早期対応が可能
孤独死の早期発見にもつながる

生体情報追跡装置

お電話でのご相談・ご予約
092-409-7318
受付時間 月曜~金曜 9:00~18:00
メールでのご相談・ご予約
お問い合わせフォームはこちら

※混雑時はつながりにくい場合がございます。あらかじめご了承ください。メールでのお問い合わせに関しましては、通常営業日に順次メールにてご返信させていただきます。  回答をお電話でさせていただく場合や、お問合せ内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。